グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ




た行



貸借取引

証券金融会社が証券取引所の取引参加者等に対し、一定の担保金(貸借担保金)を受け入れたうえで、信用取引の決済に必要な資金または株券を貸付ける取引。資金を貸し付けることを「融資」、株券を貸付けることを「貸株」という。貸付けた資金や株券は、証券金融会社が証券会社に代って取引所の決済機構に渡し、担保として買付け株券等(融資担保株券等=本担保)や売却代金(貸株代り金)を証券金融会社が受取って保管する。


貸借担保金

融資または貸株を受けた証券会社が、融資担保株券等や貸株代り金のほかに証券金融会社に担保として直接差入れる金銭のことで、貸付け金額または貸付け株券の価額に一定の率(貸借担保金率)を乗じて計算する。なお、貸借担保金は、その全部または一部を有価証券で代用することができる。


貸借担保金代用有価証券

証券会社が証券金融会社に貸借担保金を差入れる場合、金銭の代りに差入れる有価証券(公社債券または株券等)のこと。「代用有価証券」または「代用担保」ともいう。株券については一定の基準を満たした銘柄に限られているが、これを貸借担保金代用有価証券適格銘柄(略して「代用適格銘柄」)という。


貸借値段

貸借取引における貸付金額および貸借株券の価額を決定するための1株当たりの価格のことで、銘柄ごとに貸借取引の申込日の証券取引所における普通取引の最終値段により決定する。この貸借値段に株数を乗じたものが融資または貸付株券の価額となる。なお、貸借値段は最終値段の変動に合わせて毎日更新されるが、これを「値洗い」という。


貸借倍率

貸借取引融資残高を貸借取引貸株残高で割った倍率のこと。

貸借銘柄

貸借取引融資および貸株を利用できる銘柄のこと。制度信用銘柄のうち流通株式数、株主数、売買高、値付率等について一定の基準に適合した銘柄の中から株券調達可能量を勘案して証券金融会社が証券取引所等と協議のうえ選定している。

参考サイト:https://www.jpx.co.jp/listing/others/margin/index.html(東証サイト / 別ウィンドウが開きます)

貸借融資銘柄

貸借取引融資のみ利用できる銘柄のこと。

代用掛目・代用価格

貸借担保金代用有価証券の担保価額を算出するために、有価証券の種類ごとに定めた担保掛目を代用掛目という。また、代用有価証券の銘柄ごとの時価に代用掛目を乗じて算出したものを代用価格という。代用価格の変更は毎日行う。


注意喚起

信用売り残高等が一定の基準に達した銘柄等について、証券金融会社が貸株利用に関して注意を喚起し、将来申込制限措置等を実施する可能性があることを周知させるために行う措置をいう。


追加申込み

貸株超過銘柄について、超過株数の圧縮または超過状態の解消を図るため、超過株数の範囲内で融資申込みまたは貸株返済申込みの追加、および融資返済申込みまたは貸株申込みの取消しをすること。この追加申込みを受付けた後の超過株数が、証券金融会社において調達すべき株数(品貸し申込みの対象株数)となる。なお、追加申込みによって貸株超過の状態が解消された場合を「満額」という。


手仕舞い

投資家が信用取引で証券会社から借りている株券や資金を返済すること。

参照:買戻し転売現引き現渡し

転売

信用買いを行っている投資家が、反対売買(信用買いの売戻し)により信用買いを返済すること。